看護部委員会 Nursing Department Committee

師長会

師長会
各部署の師長で構成され、看護部の目標に向けた日々の取り組みや問題点について話し合いを行っています。
主任会/教育ワーキンググループ
主任会では看護師が個々の能力を最大限に発揮し、最善の看護ができるような職場環境を作ることを目指しています。教育活動は主任が中心となり現任教育や新人看護師の教育、中途採用者の教育に取り組んでいます。クリニカルラダー別の研修や、医師に依頼して専門分野の研修を開催しています。また、看護部全体がひとつとなれるような楽しいグループワークも行なっています。
副主任会/業務手順ワーキンググループ
副主任会は、看護補助者と看護師の協働に向けて、看護補助者対象に研修の実施や各病棟で業務改善できる項目はないか検討しています。業務手順 WG では、看護業務の手順として利用しているナーシングメソッドの内容の確認や改訂・整理を行っています。経験年数に関係なく、安心で安全な看護が提供できるように取り組みを行っています。
実習指導者会
年間を通して看護学生の臨地実習を受け入れており、安心して実習ができるように会議の中で話し合い、受け入れの準備をしています。看護学生が看護師を目指して良かったと思えるような実習指導を心掛けています。
記録委員会
重症チャートの変更、記入の徹底やマニュアルの内容検討、修正、監査の手順完成、ラウンド実施。また、教育委員会と連動した研修会開催(内容として看護過程・看護記録)などを行い、記録の質の向上に取り組んでいます。
退院支援委員会
患者様が安心して地域での生活に戻れるよう、退院調整と支援の方法について取り組んでいます。
看護必要度委員会
委員会では、2年毎の診療報酬改定に伴い、看護の質の評価方法を看護職員に周知するため研修の企画、実施をしています。また、看護必要度の評価が正しく行われているか、看護記録との連動ができているかを毎月監査しています。
新人教育委員会
入職1年目は看護師としてのキャリアをスタートさせる大切な期間です。日々の積み重ねが成⻑に繋がります。病棟の先輩看護師はもちろん、新人教育委員会でみなさまを支えます。充実した教育サポートシステムで、安心して楽しみながら学ぶことで私たちと一緒に成⻑していきましょう。
助手会議
看護部の組織の一員として、患者サービスを担う大切な役割を果たしていることを自覚し、良いケア―の提供ができるよう話し合っています。各部署の看護助手の意見を聞き、問題点を知り病院全体で取り組む内容や、個々に改善する問題点を明確にし、看護助手の質の向上に取り組んでいます。
看護クラーク会議
病棟の帳票類や、データ管理等師長から依頼された業務を効率的に確実に行えるよう話し合っています。効率的な業務改善を目標として、物品の定数管理や、全病棟において共通する帳票類の所定場所を統一するなど、業務の効率化に取り組んでいます。

  • 所属紹介
  • 教育計画